2013年4月8日月曜日

CycleCap/サイクルキャップ50










CycleCap050

NUoZEオリジナルパターンを使用した3パネルのサイクルキャップ

いろイロ混ぜて遊んでみました。

ツバの長めなSTD(スタンダードタイプ)

リサイクル、ユーズド生地、ハギレを中心に1点1点ハンドメイドで製作しています。

基本的に同じデザインのモノは2つとありません。



色:(グリーン系×青水玉)×ブルー系柄×デニム(ツバ)
サイズ:フリー
素材:コットン 

SOLD OUT



ここから↓ギャラリーが見られるようになりました。

CycleCap/サイクルキャップ49







CycleCap049

NUoZEオリジナルパターンを使用した3パネルのサイクルキャップ

シブハデねらいの水玉サイクルキャップです。

ツバの長めなSTD(スタンダードタイプ)

リサイクル、ユーズド生地、ハギレを中心に1点1点ハンドメイドで製作しています。

基本的に同じデザインのモノは2つとありません。



色:ダークグレー系×(こげ茶×赤水玉)
サイズ:フリー
素材:コットン 、リネン

SOLD OUT



ここから↓ギャラリーが見られるようになりました。

CycleCap/サイクルキャップ48







CycleCap048

NUoZEオリジナルパターンを使用した3パネルのサイクルキャップ

ダークな配色で渋いオトナなサイクルキャップ

ツバの長めなSTD(スタンダードタイプ)です。

リサイクル、ユーズド生地、ハギレを中心に1点1点ハンドメイドで製作しています。

基本的に同じデザインのモノは2つとありません。



色:ダークブラウン木目柄×グレー系×グリーン系
サイズ:フリー
素材:コットン 、リネン

SOLD OUT





ここから↓ギャラリーが見られるようになりました。

CycleCap/サイクルキャップ47









CycleCap047

NUoZEオリジナルパターンを使用した3パネルのサイクルキャップ

リネン(麻)が入ったデニム風素材をジーンズステッチで縫い上げたワークキャップのようなサイクルキャップ
デニムほどゴワゴワせずにさらりとしているので、ヘルメットの下にもOKです。

微妙に2トーンカラー、ツバの長めなSTD(スタンダードタイプ)です。



リサイクル、ユーズド生地、ハギレを中心に1点1点ハンドメイドで製作しています。

基本的に同じデザインのモノは2つとありません。



色:デニム系2色
サイズ:フリー
素材:コットン 、リネン

SOLD OUT



ここから↓ギャラリーが見られるようになりました。

CycleCap/サイクルキャップ46


















CycleCap046

NUoZEオリジナルパターンを使用した3パネルのサイクルキャップ

インパクト大なトウモロコシ柄と左右のパネルで変化をつけてるにもかかわらず、落ち着いてる感アリアリなキャップです。

ツバの長めなSTD(スタンダードタイプ)

リサイクル、ユーズド生地、ハギレを中心に1点1点ハンドメイドで製作しています。

基本的に同じデザインのモノは2つとありません。



色:トウモロコシ柄×ネイビー系×グリーン系

サイズ:フリー

素材:コットン 、リネン


SOLD OUT





ここから↓ギャラリーが見られるようになりました。




2013年4月7日日曜日

サイクルキャップギャラリー


前回ブロガー(このブログシステム)でギャラーリーページを作ってみたら
PCではうまく表示されていたのですが、スマホでは、なんかデタラメな感じになっちゃいまして
大変お見苦しくてすまなかったです。

というわけで、
別にウェブページを設けてリンクさせるよう改良してみました。
これならスマホでも見られるかと思います。


最近はすっかりスマホのヒトが増えてますよね。




こんな感じになってます。






2013年4月1日月曜日

CycleCap/サイクルキャップ44















CycleCap044

NUoZEオリジナルパターンを使用した3パネルのサイクルキャップ

サイドパネルの生地をかえることで、左右で違う表情を持つモデルに。

リサイクル、ユーズド生地、ハギレを中心に1点1点ハンドメイドで製作しています。
基本的に同じデザインのモノは2つとありません。

CycleCap043とペアでの使用を考えて作製。
いまごろ茅ヶ崎辺りでステキな夫婦に被ってもらっていることでしょう♪

色:ダークブラウン木目柄×ピンク系ムラ染め
サイズ:フリー
素材:コットン